美容師の考え方も様々ですが、、、。

私は専門学生の頃は髪の毛を白にしていました。

それからもひたすたブリーチにカラーにパーマ
様々してきました。

⭐️学生の頃は素手でブリーチ触れてました。


それから少しづつ薬剤をさわれなくなり、頭皮も染みるようになり

最後にかけた3年のパーマは激痛でした笑


特に疑問を持つこともなく過ごしていましたが。


私自身のお客様は40代以上のお客様が多く

続くように頭皮・髪質などの質問をされて正直
自分のこともあったので大丈夫とは言い切れなく濁してました。


そんなある日衝撃な光景を目にしてしまい
そこから考え方が少しづつ考え方が変わってきました、、、。


⭐️自分でホームカラーを週に1回のペースでしている45歳くらいの女性を
担当した時でした。顔周りの髪の毛を増やしてほしいのが要望でしたが。
正直、、、、。頭皮がツルツルして毛が産毛化して毛量も減ってました。
5年前でしょうか。いまだにあの衝撃は忘れもしない。
言い方悪いですが、禿げてました、、、。


それから色々な人の考え方を取り入れてみようと
美容師だけではなく


シャンプーしない方がいい!を推奨する方
シャンプーは洗い方だ!を推奨する方
解剖学を学んでる女医さん
アーユルヴェーダ
ヘナ、ヘッドスパのゴッドハンドの本


様々な考え方を見て考えて、髪に悩む方の話を聞き
たどり着いた結果、自分の症状と合致していきました。


⭐️口から入るものの添加物は9割でるらしいが
皮膚(経皮)から入るものは8割体内に残る。



そしてこれは美容師して思いましたが。

⭐️一度傷んだ皮膚はまた薬がつくと傷みやすい。



⭐️ヘッドスパは美容室では正直売り上げを上げるための
オプションにしか過ぎない。

ただ本当に極めると様々な素晴らしい効果がある。


そして、髪に悩みある方
薬をやめて本当の自分の髪や体に耳を傾けて
どうしたらいいのか本気で考えなければ

⭐️今の生活習慣、体の状態、皮膚の状態は5年後結果としてでる



そして一番自分に疑問だったのが
「美容師が痛めて美容師が儲かるためにトリートメント進め、さらに化学物質をつけていく」
根本を解決しなければ意味がないのに。


にたどり着いたことですかね😃

なので

本当の意味のノンダメージ(薬一切使わない)
サロンと頭皮をケアすることで本当の意味での髪質改善のお店です☺️

最後にあの、美容師一人一人考え方違うので
皆さんがいい!と思う美容師さんの考えに沿っていいと
思いますので。NOAの考え方はこんな感じです。

他の人を批判ではなく考え方が違うので
気分を害した方は申し訳ございません、、、。


Head and Body Noa((完全予約制)) ☆JR宇宿駅徒歩5分☆オーガニックサロン🌱

□鹿児島市東谷山1-2-3サンパティーク東谷山201号室 (カット・ヘナ・ヘッドスパ・坐浴・腸セラピー・アロマオイル・もみほぐし) 抜け毛、脱毛症、薄毛、カラーアレルギー、頭が痒い(湿疹) オーガニックカラー、体質改善、髪質改善したいそんな貴方をお待ちしております🌱

0コメント

  • 1000 / 1000